父は、写真が趣味でした。

ある日ふと、写した人の想いが、胸に迫ってきました。


 

 

 

キヤノンマーケティングジャパン「私を写した人がいる」

 

 

 

:子どもの頃の、アルバムを開く。 

  いままでは、自分の姿ばかりを見ていたけれど、

  このごろは・・

  写真には写っていない人の姿が、見えるのだ。

 

  それは、私を見守り、  

  この幼い時を、永遠に残そうとカメラを構えた、父の後ろ姿。

 

            (M)~

 

  生まれたての私を、おそるおそる覗き込む

  父になりたての、父。

  この時・・どんな気持ちだったんだろう。

 

女:抜けるような青空は、

  たまたまそうだったわけじゃない。

  きっと・・

若い父『・・あんまり天気がいいんで、

    急に、お前を連れて出かけたんだよ。』

 

女:運動会。こんないいアングルは、そうはない。

若い父『場所取りが大変だった。』

 

女:ねぇ、白い塀の前に立たせたのは、ピンクのスカートとの

  色の対比を考えたの?

若い父『もちろん。ほら、このレンゲの花持ってごらん。』

女: こう?

若い父 『うん。かわいいな〜。』

      

     (SE)シャッター音

 

女:どんなに私を愛しく思っていたか

  その写真を見るだけで、今はわかる。

  もしいま父がいたら、きっとこう言うだろう。

 

父『お前も親になったから、気持ちがわかったんだな。』

 

女:交わすことのできなかった会話を

  アルバムの中で、いま私は交わす。

  そこに・・私を写した人がいる。

  温かいまなざしがある。

  お父さん、素敵な写真を、ありがとう。

 

 

NA:写真を撮ろう。幸せな日には。 

  キヤノンマーケティングジャパン。

 

 

 

 

2008年

電通賞優秀作品賞/ACCファイナリスト

 

 

  ・・・・・・・・・・・・


 

 

キヤノンサテラ「ケネディの赤」篇 

 

 

NA 1960年。

アメリカ大統領選は、大きな山場を迎えていた。

テレビ討論会。

 

〈SE〉 1960年の討論会の音~

 

43歳の若きケネディが、

現職の副大統領ニクソンに挑んだメディア戦は

結果的にケネディに勝利をもたらし、

同時に一つの神話を生んだ。

「ケネディの赤いネクタイ」。

 

〈M〉♪~

 

計4回のディベートのうち

特に1回目は、選挙戦に決定的な影響を与えた。

 

その時ケネディが身につけていたのは、

ダークブルーのスーツと、赤いネクタイ。

白いシャツは、スタジオライトを反射しすぎるという理由で

放送直前、淡いブルーに替えられた。

 

一方ニクソンは、グレーのスーツ。

体調の不良を、ドーランの厚塗りで隠そうとしていた。

 

この戦いを、ラジオで聞いたものは、ニクソン有利と感じ、

テレビで見たものは、ケネディ有利と感じたと言う。

 

テレビ映りを徹底的に意識したケネディ陣営。

特に赤いネクタイは、力強いニューリーダーの色として

国民の記憶に、半ば神話のような、鮮烈な印象を残した。

 

 

1992年。ケネディに憧れ続けたクリントンが、

大統領選で選んだのも、赤いネクタイ。

 

そして2000年。ブッシュ対ゴアの大統領選。

第一回のテレビ討論会で、

二人はまるで双子のように、

ダークスーツに赤いネクタイで登場した。

 

ケネディの赤いネクタイ。

 

その色は、ただの赤ではなく

アメリカ国民の心の中に棲む、

理想の大統領の色、なのかもしれない。

 

ビジネスに、色の力を。

鮮やかな色のプレゼンス。

キヤノンカラーレーザープリンタ サテラ。

 

 

2005

ACCファイナリスト